寒いと、元々無い行動力がさらに無くなって困る

当ページのリンクには広告が含まれています。
こやぷよ

こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。

最近、寒くなって来ましたね。

秋が終わっていよいよ冬という感じでしょうか。

僕は、夏は汗だくになっています。

あわせて読みたい
朝シャワーには会社に行きやすくなる効果があると思う こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 皆さんは、お風呂は夜派ですか?朝派でしょうか? あるいは、両方入るよ、という方もおられるかもしれませんね。 タイトルの...

夏はそういう意味でツラいので、まだ冬の方が得意です。

夏の暑さは、薄着になったとしても対処に限界があると思うんです。

冷房意外の手段で、それ以上クールダウンすることが難しい。

うちわを使ってもトラブルになることもありますしね。

あわせて読みたい
ネガティブがありあまる、僕にはありあまる ちょっと先日から調子が落ちています。 その直前まで結構ノリノリに活動していたのに・・・ とある一日に起きた こんなしょうもないことで影響を受けるなんて、 ちょっ...

そんな夏に比べて、冬はまだ対処のしようがあると思うんです。

・着込んで厚着をする

・布団にくるまってやりすごす

なんてことをすれば、まだなんとかなるような気がしませんかね?

僕は比較的豪雪地帯の出身ですが、

学生時代なんかはそんなやり方でやり過ごしていました。

社会に出てから比較的温暖な都市部で過ごしていたこともあり、

学生時代みたいな感覚でやり過ごしていたんですが、

今年の冬には、ちょっと思うことがあります。

それは、

冬の寒さは、「布団にくるまっていればやり過ごせるけれど、

元々無い行動力がさらに無くなって困る」ということです。

やり過ごせる、というだけで、

布団の中で出来ることには限りがあります。

このブログを書いたりするのだって、

本来は机に向かった方が効率や集中度合いは高いのですが、

最近は寒いのでベットに寝っ転がって作業したりしてます。

冬の間は、そういう風に割りきって暮らすと決めればそれもありですが、

最近の僕はちょっと動かないとなーと思っているところなんです。

というわけで、

今日から「暖房」を使うことにしました。

なんじゃそりゃ、というしょうもない話ですが、

ちょっと貧乏性で暖房を使うあんまりしたことなかったんですよね。

そういうところでケチっても生産性や行動力を落とすだけなので、

思い切って使うことにしました。

中々行動できないとかで悩んだりすることは誰しもあると思いますが、

案外、こんな些細なことの積み重ねが障壁になっていることもあります。

まずは、暖房をつけることから始めてみる、というのも多いにアリなんじゃないですかね?

と、自分を納得させてみることにします。

ではでは。

こやぷよ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次