こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。
突然ですが、わたくしこやぷよは(立派な?)オッサンです。
そして汗をかきやすい暑がりさん(ぽ、ぽっちゃり系?)でもあります。
外出の際も扇子が必須なのはご愛嬌、といった具合です。
扇風機、必要じゃろ?
こう聞かれたら、それは愚問というもの。
正義です。扇風機は正義。
暑い夏を乗り切るには扇風機が必要なんです!
君は「kamomefan(カモメファン)」を知っているか?
という訳で、10年以上使った扇風機が壊れたこともあって扇風機を買い替えました。
カモメファンというブランドをご存知でしょうか?
既存の日本メーカーとは一線を画すコンセプトを持っています。
まずはこちらを御覧ください。
何となく伝わったでしょうか?
パッと見でデザインに「おっ?」と感じて頂けるんじゃないかと思います。
機能ゴリ押しではなく、北欧家電系のシンプルさとスマートさがありますよね。
僕も実際に家電量販店で色々なメーカーを見比べつつ比較してみましたが、圧倒的存在感でした。
(他にもバルミューダさんも異彩を放っていましたが、そちらはやはりお高いので・・・)
という訳で、ラインナップ中でもFシリーズの「FKLS-251D」を実際に購入してみたので使用感をレポートしてみたいと思います。
Fシリーズ(FKLS-251D)
購入したのはこちら。
F series (FKLS-251D / FKLR-251D) – kamomefan
カモメファン Fシリーズ 扇風機 FKLS-251D kamomefan サーキュレーター 首振り dcモーター (シルバー)
- 出版社/メーカー: ドウシシャ
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
リビングなどの大部屋用ではありませんが、
6~8畳程度の1R/1K、あるいは個室、寝室に最適なモデルだと思います。
気に入った点
まずは気に入った点をご紹介。
1.コンパクト!
ここはまず気に入っているポイントです。
ミニマリストや断捨離が流行って久しいですが、昔の扇風機より明らかにコンパクトです。
一人暮らしですし、家賃や引っ越しのことを考えたらデカイ家具はあまり持ちたくはないところです。
(まあ、本物のミニマリストなら扇風機を持たないのが正解でしょうけれど、扇風機はね、ほら必要ですから!)
羽根の直径は25cm、土台のサイズも約30cm四方。
土台よりはみ出た部分はありません。
羽根の裏のモーターも昔のブラウン管みたいな厚みではなく、液晶に生まれ変わったかのような薄さです。
重さも2.1kgなので、重めのノートPC程度のものです。
すぐに使いたかったので家電量販店で購入して、そのまま電車で持って帰ることも出来ました。
(箱自体はやや大きいのですが、全然重くありませんでした。)
2.風が柔らかい・パワーがある!
風の質についても申し分ありません。
羽の数が7枚と多いので、断続的な風にならずに滑らかな風当たりを実現しています。
風のパワーを心配する方もいらっしゃるかもしれません。
ところがどっこい、コンパクトながらパワーも申し分ありません。
DCモーターなので無段階に風量を調整出来るのですが・・・
(しかもジョグダイアルでの出力操作!)
フルパワーにすればかなり強い風(体感)を出せます。
暑がりの僕が言うので間違いありません。
しかも、最大出力でも振動が起こらないのがカモメファンの特徴らしいです。
出力60%ぐらいまでであれば、音も比較的静かです。
3.デザインが素晴らしい!
冒頭でも触れているので今更ですが、何と言ってもデザインは推したいです!
この点に関しては写真以上に伝わるものがあるので、ぜひ店頭で実機を比較してみてもらえればと思います。
実際に比べてしまうとどうしても他が見劣りしてしまうなぁ・・・と個人的には感じてしまいました。
気になった点
もちろん、本機も完璧ではありません。
気になった点も挙げておきます。
1.首ヒンジの貧弱さ
特に縦方向が気になります。
本機は、洗濯物などにも当てられるよう真上の90度まで上げられますし、可動域自体は広い方です。
しかし、無段階ではなく4段階のなかからしか角度を調節出来ません。
それだけならそこまで気にはならないのですが、「固定能力が弱くちょっと頼りない感じ」がします。
多分、そのうちヒンジがやられて首の重さに耐えられなくなりそうな気配がして心配です。
2.お値段がお高め
正直、他の多くのメーカーに比べるとお値段はちょっと高めです。
カモメファンにはエントリーモデルのような位置づけのものは存在しないため、最低でも2万円程度~のような価格帯(2017/06現在)となっています。
他社エントリークラスの倍ぐらいの値段はするのでデザイン面・コンパクトさと天秤にかけて判断するのが良いのではないでしょうか。
(長持ちしてくれるなら良いのですが、先程の首の強度は気になるところ)
現時点では珍しい存在であり希少性があるので納得の価格ですが、あと5年もして、iPhoneが切り開いたように他社でもこれが当たり前になってくると、全体として価格も落ち着いてくるんじゃないでしょうかね。
【おまけ】
操作パネルのLED、こいつが就寝中には眩しいことがあります。
消し方が分かりにくいのですが、ちゃんとLEDを消すことも出来ます。
リモコンか本体の電球マークのボタンを「長押し(5秒以上)」して下さい。
これで消えます。
おわりに
実際に使用してみた感想としては、トータルで今のところ非常に満足していいるんですけどね。
という訳で、カモメファンのファンになった話、でした。
誰かの何かの参考になれば幸いです。
ちなみに購入者にはこんなメッセージカードがついているという心意気。
さあ、皆さんは暑い夏をどのように過ごしますか?
ではでは。
Fシリーズ以外のカモメファンはこちら↓
カモメファン 扇風機 リビングファン 20cm シルバー FKLS-201D SI
- 出版社/メーカー: ドウシシャ
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
カモメファン 扇風機 メタルリビングファン 30cm ブラック FKLR-302D BK
- 出版社/メーカー: ドウシシャ
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
コメント