■るろうの旅-マレーシア– category –
-
Huawei Ascendmate7をマレーシア海外SIMで使ってみた
SIMフリー端末であるHuawei Ascendmate7を マレーシアの現地SIMで運用してみました。 使用したカードはMAXIS(HotLink)のカードなので、 使用している周波数帯は以下です。 1800MHz (Band 3) 2600MHz (Band 7) 一方、Ascendmate7の対応バンドは以下の通り... -
【マレーシア】ランカウイ-マングローブ編
マレーシアはランカウイにて、 ボートでのマングローブツアーを申し込みました。 確かにマングローブが見えますね。 もう少し、沖の方にも移動して、 ワシの生息地に近づいたり、釣りを楽しんだり出来ました。 ただし、忘れてはいけないのが、 ここは熱帯... -
【マレーシア】ランカウイ-ワシ広場
マレーシアの首都、クアラルンプールを離れて リゾートの島であるランカウイにやって来ました。 都会の喧騒を忘れて南国で過ごすのも良いものです。 「ランカウイ」は、 ラン=鷲(ワシ)カウイ=大理石 という現地語で構成されているとのことで、鷲が有名... -
【マレーシア】クアラルンプール番外編
マレーシア・首都クアラルンプール ちょっと余り物の画像を貼っておきます。 まずは、1枚目。 市内の歩道は、このような屋根がついているところが結構多いです。 京都の烏丸〜四条〜祇園のあたりみたいな感じですが、 突然のスコールも多い、マレーシアな... -
【マレーシア】クアラルンプール市内観光
マレーシア・クアラルンプールの街並みは面白いです。 日本では見ることの出来ない地形をしている ので日本人が見たら何か感じるものがあるはず。 小山や丘等があり起伏のある熱帯雨林のジャングルに 避けたりしないでそのままお構いなしに街を作ってしま... -
初めての海外現地SIM(マレーシア編)
このご時世、海外であろうとネットが使えないと困る。 こんなこともあろうかと、日本国内でSIMフリー端末を入手してあります。 日本でルーターをレンタルする手もありますが、 せっかくSIMフリー端末があるのなら、 よりお得な現地SIMに挑戦してみたいとい... -
エアアジアで関空〜クアラルンプール
せっかく無職で時間はあるので海外へ飛び出してみました。 この機会を利用しない手はありません。 クアラルンプール編 というわけで、マレーシアの首都クアラルンプールにやって来ました。 阪神高速の湾岸線がまさかの事故渋滞。 結果として空港到着が30分...
1