2015年11月– date –
-
思考に質量はあるんじゃないかと思っている
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 今日はちょっとオチのない仮説レベルのお話しを。 昔から思っていたことなのですが、 「思考には質量があるのではないか」 ということを考えています。 どういうことかをお話しさせて下さい。 【 思考しているこ... -
地図は読めるけど、人生は方向音痴すぎて困る
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 絶賛人生の迷子中です。 計画とか立てられないですし、 あっちが気になったりこっちが気になったりしてフラフラしています。 どうしてこんなにも方向音痴なのでしょう ここで、そもそもの方向音痴についてちょっ... -
HUAWEI Ascend Mate7のアップデート状況(2回目)
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 僕が使用してしているSIMフリースマホの 「HUAWEI AscendMate7」 日本上陸から約1年近く経ちました。 一般知名度は低いですが、なかなかにコスパの良い良端末です。 【AscendMate7の骨董品化】 そんなMate7も1... -
PDCAは回してこそ意味がある、流れない水は腐ります
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 PDCAという言葉は聞いたことがあるでしょうか。 P = Plan(計画) D = Do(実行) C = Check(検証) A = Act(処置) からなる一連のサイクルを表し、 最後のAからPに戻ることで、ぐるぐると回していき... -
感覚から入るタイプかデータから入るタイプか
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 ある物事に接して何か判断を下すとき、 データで足切りして感情で決断するタイプの人と 感情で足切りしてデータで決断するタイプの人 がそれぞれ存在しているような気がしてきました。 これだけだと何のことか分... -
ブログのPVと体重の推移に相関があることに気が付いた
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 最近、体重が減って来ました。 体重を減らすことは僕の退職の目的のひとつでもあったので、良い傾向です。 本題の前に、現在の体重の状態を見ていきましょう。 もしかしたら僕の気のせいかもしれないですからね。... -
真理って言葉を、セオリーと読んで思考停止を防ぐ
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 最近は、ちょっと本腰を入れて色んなことを考え始めています。 人生とは何で、人生をどうするのか、とかね。 昔は、そういうあれやこれや考えて哲学するなんてことを よくやっていたのですが、数年前からあまり考... -
マンガ表現のこれからについて、考える。
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 先日、トークセッション「マンガの”見せ方”が変わる時代」を聞きに行ってきました。 https://natalie.mu/comic/news/166418 【漫画の変遷】 前半から中盤まではこれまでのマンガの歩みが紹介されていました。 初... -
ベストな睡眠時間は7時間、異論は認めます
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 若干古い話題ですが、先日こんな記事が流れてきました。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/101900290/?rss&utm_content=buffer6b86c&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_c... -
どんなに凄い英雄でも昔は子供だったという話
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 皆さん、「英雄願望」ってありますか? 「ヒーローになりたい」っていう、 ちびっこなら誰しもが抱いたことありそうな感情です。 かく言う僕も、英雄願望だけはご立派に持っていました。 でも大人になるにつれて...