- 2016-02-28
お年寄りに対して無条件に尊敬出来る点、それは
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 いつの時代も「最近の若い者は・・・」という論調は繰り返されてきました。 あ、ちなみに、「昔は良かった」なんていうのは特定の時代を指すのではなく、常に発言者の20代の頃を指しているなんていう説もあるらしいですよ? https://sirabee.com/2016/02/27/90776/?utm_content=buffer6710c&utm […]
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 いつの時代も「最近の若い者は・・・」という論調は繰り返されてきました。 あ、ちなみに、「昔は良かった」なんていうのは特定の時代を指すのではなく、常に発言者の20代の頃を指しているなんていう説もあるらしいですよ? https://sirabee.com/2016/02/27/90776/?utm_content=buffer6710c&utm […]
無職ですが、「Mywalit」の財布を使っています。カラフルで面白いブランドなので、無職の人もそうでない人も是非お手に取って頂きたいです!(無職が勧めると営業妨害かな?)
あの「嫌われる勇気」の正当な続編「幸せになる勇気」が発売されました。前作との差異など、読んでみてのファーストインプレッションについて書いています。
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 「時間さえあれば」 誰しもが一度は思ったことのあるセリフだと思います。 この言葉に対しては、 「思ってるだけでやらない」 「時間は作るものだ」 という風に揶揄されることがあります。 確かにそれは事実なんでしょう。 でも、もう少し違った角度からこのセリフを見ることも出来るなぁ、とこの1年で感じるようになりました。
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 今日はちょっとご紹介させて下さい。 皆さんは「百獣の王」をご存知ですでしょか? そう、この人ですよね。 あ、じゃなかった。 僕が今回ご紹介したいのは、芸能界の「百獣の王」のお話しなんです。
終わらせて片付けることが目的になっていて、それを成し遂げることが目的ではない仕事の仕方をしていませんか?僕のサラリーマン時代を振り返ってみてもそうだった気がします。
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 こんにちは、確定申告シーズン真っ只中ですね。 世のサラリーマンの皆さんにはあまりピンと来ない話ですかね。 ただ、この確定申告という代物、 サラリーマンから転身した無職1年生には大いに関係のある話です。
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 先日、「掃除をした話」をしました。 部屋が荒れていたから掃除した、 という何とも雑記な話ではありますが実はもうひとつ隠れた目的がありました。 その驚くべき秘密とは・・・!
右手の親指が痛いような痒いような水泡が治らず2週間ぐらい悩まされていました。簡単なある処置をしたところ、あっさりと治ったのでその方法をご紹介します。
部屋が荒れるときは決まって心身が荒れているとき、部屋を見れば心身の余裕のバロメータとして見ることが出来る、そんな体験について書いています。