GW中に、京都に行って来ました。
中でも、丁度5月から始まった「納涼床」が素晴らしかったのでご紹介します。
納涼床は、京都は鴨川沿いに軒を連ねる各料亭が
屋外の川の上にテラスのような座敷を構えるというもの。
盆地である京都の夏は暑いとされますが、
鴨川周辺は水の力で涼しくなっている。
ここで涼をとりながら食事をしようと言うわけです。
京野菜そもそもの素材の味が瑞々しすぎて、
シンプルな味付けでもとても美味しい。
素材の味だけで勝負出来るのは、
北海道か京都ぐらいのものだと感じます。
東京のような都会のオシャレなビルでも
おししいものは頂けますが、
こんなにリラックスして癒やされる場所は他にはありません。
京都が結界に守られているというのもまんざらではなさそうです。
GWは終わってしまいましたが、
9月まではやっているのでまだまだチャンスはあります。
夏休みにでもぜひ!
ちなみに、前日に行った雨の道頓堀も良い雰囲気だったので・・・
コメント