■るろうの旅– category –
-
都会の中でも自然はある、難波、パークスガーデン
心身ともに疲れてくると、雄大な自然に癒やされたくなる今日このごろです。 (最近は本当にやる気が沸かないので、何もしたくないですね。。。) しかし、市街地に住んでいると雄大な自然というのもなかなか身近でないのが実情です。 そんな折、繁華街をフ... -
みんな!長崎では傘は杖と化すぞ!という話
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 最近は、暴飲暴食により体重も増加の一途をたどっており、歩くのもしんどい限りです。 自重を支える、それだけのことが大変立派なことだと思えます。 そんななか、わたくしが出かけてしまったのは・・・ 坂の町、... -
初めて韓国ソウルに行って感じた点やら注意点
行って見ないと分からないこともある。韓国ソウルはどんなところ? -
初めて沖縄に行くと感じる意外性
行く前の沖縄のイメージと、行ってみてのギャップとは -
無職での海外旅行で面倒なことが1つあるのさ
無職の時の海外旅行と、会社員での海外旅行とでは、明らかに税関の通りやすさが違うと感じます。 -
乗る気がないのなら帰れ!EVA新幹線リフトオフ!
偶然にEVA新幹線に遭遇しました。EVAの最初の放送の頃は自分も中学生でしたが、今はミサトさんも年下になってしまいました。時代を感じます。 -
東京とかいう街に引き寄せられる?しかし持て余す。
2/10は、ニート(Not in Education, Employment or Training)の日らしいですよ。東京に住みたい気もするけれど、独りで飛び出す勇気も覚悟も力もない、そんなことってありますよね。 -
タイニーハウスの起爆剤?無印の小さな家「MUJI HUT」が良さそう
ミニマリストも注目。あの無印良品さんがタイニーハウス(小さな家)的なプロジェクト「MUJI HUT」を進めているようです。大手がパッケージ化してある程度の数を作れば普及に繋がりそうな気もするので、期待しています。 -
関西の人込みは何故すれ違うのが難しいのだろう
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 大阪は梅田辺りをブラブラしているといつも思うことがあります。 「なんだか非常に歩きにくい!」 道行く人と、とにかくぶつかりそうになってしまうんです。 まあ、大都会なんだから仕方がないですよね。人多いで... -
大切なものは身近なところの裏側にあるのかも
よく「大切なものは実は身近にある」なんて言ったりしますが、 実は「大切なものは身近なところの裏側にある」のかもしれない、 なんて、そんなことを思った裏山の話。