こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。
今日は竹藪(たけやぶ)を紹介したいと思います。
いいですか、竹藪ですよ、竹藪!
ワクワクして来ますよね!
・・・あれ?来ないですか?
新年と言えば竹!そう、竹!
門松とか作りましたよね!
・・・
・・・そうですか・・・。
・・・伝わらないですか・・・。
と、ビジネスワクワクはここまでにして、
何故、竹の話かというと・・・
なんと、ウチの実家の裏山には竹林があるんですよね。
そりゃあもう盛大に。
どれだけ盛大かというと、これぐらい。
裏山なんて高校生以来もう10数年入って入なかったのですが・・・
久方ぶりに入る機会があったので入ってみた次第です。
どうでも良いですが、僕はどちらかと言えば海っ子ではなく山っ子です。
それも、海よりもこの裏山が近かったからでしょうね。
(まぁ、あんまり泳げないですし。)
久々に山に入ると色々と感慨深いものもあります。
竹林と言えばやはり京都の情緒ある道が有名ですが
わざわざ京都に行かなくても身近にあるんだなぁと改めて感じます。
昔の僕には身近なものだったんですよね。
最後に、結構気持ちよく撮れた写真をご紹介して終わりにしたいと思います。
よく「大切なものは実は身近にある」なんて言ったりしますが、
実は「大切なものは身近なところの裏側にある」のかもしれない、
なんて、そんなことを思った裏山の話。
ではでは。
コメント