■退職 (1/365)驚異の365連休、始まる こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 無職から1年、結局同じ業界での転職を決意した話を前回しました。 そこに至るまでをシリーズで紐解いて行きたいと思います。 2016.03.09 ■退職
■雑記・コラム 群衆の中の孤独を好む こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 「群衆の中の孤独」という表現がテレビから聞こえてきました。 ああ、これだ、と。 僕がずっと抱いていた感覚を短い言葉で適切に言語化してくれた、とそう思いました。 2019.02.18 ■雑記・コラム
■デジモノ キーケース、ICカード、小銭入れ、全てを兼ね備えた凄いやつ こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 最近はキャッシュレスに興味が出てきてしまいまして、少しばかり試行錯誤しています。 「まだ環境が整っていない」と言いう理由で長らく取り組んでいなかった訳ですが、結局ものすごく古参の方法... 2019.02.12 ■デジモノ
■憂鬱 こぼしたお茶に気がついたのは、そう3日後でした こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 「部屋の汚さはメンタルのバロメーター」、これはどうしようもないくらいに真実だと僕は思っています。 御多分に洩れず、ここ1年ぐらい荒れ倒している我が部屋。 あまりに荒れているがために、ち... 2019.02.03 ■憂鬱
■デジモノ 非おサイフケータイでキャッシュレスにする妥協的方法 こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 キャッシュレス化社会に向けた機運(圧力?)が高まっていますね。 しかし、実際には2019年初頭、サービスの乱立に次ぐ乱立。案の定の展開です。 しかもそのどれもが少しずつ痒い。 ... 2019.01.26 ■デジモノ
■映画・漫画・アニメ 飛ぼうとしたって羽なんかないが、やるしかない こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 漫然と暮らしていると書くネタがない、なんてことは誰もが通る道。 仕事して、食べて、寝て、また明日が始まる。 (始まる明日があるのは良いことだけれど) そんなときは、キーボードを置いて... 2019.01.20 ■映画・漫画・アニメ■雑記・コラム
■雑記・コラム マダムに見る、人を頼ってでも物事を前に進める姿勢 こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 (遅くなりましたが)明けましておめでとうございます。 さあ2019年、一体どんな年に出来るだろうか。 そんなことに想いを馳せながらも、うだつのあがらない日常と手を取りながらコンビニ... 2019.01.13 ■雑記・コラム
■雑記・コラム EASYモード、使えるなら使った方が良いよね こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 みなさん、人生楽しんでますか? おっと、不躾な質問でしたね。 でも今日はさらに踏み込んで、 「人生EASYモードですか?」これを聞いてみたいと思います。 2019.01.06 ■雑記・コラム
■雑記・コラム 2018年、年の瀬に思うモヤモヤと未来のなにがし こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 2018年、それは未来。 1990年代の頃の僕であれば間違いなくそう思っていました。 だって、SFモノの映画や漫画の冒頭でも「20XX年」とかって始まり方をしてましたもの。 (201... 2018.12.31 ■雑記・コラム
■雑記・コラム クリスマスの働き者たち こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 世の中は大クリスマス時代。 しかし世の中がどんな時代であれ、僕には関係のないこと。 自主的に休日出勤を入れた僕のクリスマスイブは間もなく過ぎ去ろうとしていました。 2018.12.24 ■雑記・コラム
■雑記・コラム 間違えないことよりもセカンドプランが大事 こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 未来のことなんて誰にも分からない。 僕たちがオギャーと声を上げるよりもずっと前から幾ばくもの偉人が取り組んでも、未来を精度高く見定めるなんてことは未だに出来ないままです。 何者でもない... 2018.12.16 ■雑記・コラム