■健康-睡眠 睡眠譲渡の妄想プロット 前回、もしも献血のように睡眠を譲渡出来たら、ということを唐突に言い出しました。 このタネをちょっとだけ掘り下げていく過程を、残してみるのも悪くない。そんな今日の記事。 舞台は近未来、睡眠が求められる時代 ... 2019.09.16 ■健康-睡眠■映画・漫画・アニメ
■雑記・コラム 献血の呼びかけで閃いた「献睡眠」 先日、同僚(慢性的に残業続き)といたときに、「献血」を促す呼びかけが耳に入りました。 「血が足りていないので、ぜひ提供してほしい」 そういう趣旨の呼びかけでした。 そのとき、僕は思いました。 「血液不足で困って... 2019.09.08 ■雑記・コラム
■デジモノ ドンキのノイズキャンセリング、UNNOISE Y1を試してみた 「ノイズキャンセリングヘッドフォン」、最近は搭載機種も増え、選択肢が多くなってきました。 一般的には、電車等のにぎやかな場所でも騒音を消しながら、しっかりと音楽を楽しめるもの、みたいに捉えられていることが多いと思います。 ... 2019.08.25 ■デジモノ■憂鬱-ADHD
■雑記・コラム おばあさんと女子大生の奇妙な会話 いつもの作業場も飽きてきたので、たまには気分を変えよう。 ということで、古巣の街のコワーキングスペースからこの記事を書いています。 この街は無職のときも1年ほど過ごした街なので思い出深いものがあります・・・ 駅のホー... 2019.08.18 ■雑記・コラム
■映画・漫画・アニメ ドラクエ映画 YOUR STORYに感じた違和感を整理する みなさん、ドラゴンクエスト、知っていますか? 世代ごとに違いはあれど、あれだけの巨大IPですから、それぞれに何らかの形で触れたことはあるのではないでしょうか。 かくいう私も1992年に発売された、ドラゴンクエスト5には非常... 2019.08.12 ■映画・漫画・アニメ
■雑記・コラム 通勤中にワープする事案が発生 酒によっても、記憶を飛ばすことがない。 どんなに気持ち悪くても、気持ち悪いという気持ちはしっかり覚えているし、それに如何に対処して家までたどり着いたのか、それを覚えているのだ。 と、やや誇らしげに思って生きてきました。20... 2019.07.28 ■雑記・コラム
■雑記・コラム 傘のない雨のフード、それはリゾット感 晴れた夏を迎えるには、梅雨の時期を越えていく必要がある。 そうであはあるのだけれど、今年はなんだか梅雨の工期が遅れているみたいだ。 いつもより遅めにやってきた感のある雨の時期、納期をズラして貰えたみたいで何よりだと思う。 ... 2019.07.21 ■雑記・コラム
■雑記・コラム 20歳から大人?35歳ぐらいからが大人な気がする 最近は弱っているので、誰かに守られてぬくぬくと暮らしたいこの頃です。マジで。 大人になるってなんでこんなにシンドいでしょうか。 息をするだけでも疲れてしまいますね。 形だけは立派な大人になってしまった僕たちは ... 2019.07.13 ■雑記・コラム
■雑記・コラム 「ごっつ」が言っていたことは本当に起きるんや 僕らは、「ごっつええ感じ」という番組で思春期を過ごしましたね。 あれから幾歳月、僕らもすっかり大人になってしまいました。 それではどうぞ、お聞きください。 最近だんだん分かってきた 最近ー 分かってきた事がある... 2019.07.07 ■雑記・コラム
■雑記・コラム 喫茶店なのに禁煙なのおかしくない?という言説 わたくしは、ずっと非喫煙者です。 体に悪いという教育が幼少期にはすでに始まっていて刷り込まれていたり、 特段に憧れを抱いて影響を受けるような周りの人や有名人もいなかったり、 灰の処分ってきっと面倒だよな、なんて現実的... 2019.06.30 ■雑記・コラム