■雑記・コラム 電車に揺られながら読書というのもおつなものさ 自分の休みの日課として、洗濯物があります。 日課と言いますか、休日でもないと処理できずに溜まっていくというだけですが・・・ そのときにですね、ふとね、思ったわけです。 「今日はなんだか風が違うぞ」ってね。 呼ば... 2019.06.15 ■雑記・コラム
■映画・漫画・アニメ 幼馴染の魅力は、「理解者」ってことなんだと思う こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 ・・・FinalFantasy7というゲームがあります。はい。 このゲーム、発売当時は死ぬほど盛り上がって、まるで世界中の人がプレイしているんじゃないか、と錯覚するほどでした。... 2019.06.10 ■映画・漫画・アニメ
■雑記・コラム 流されるのはアリだけど、どこに流されるかは自ら選ぶべし こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 通勤中にふと感じました。 大都会の人の流れはすごいものがあります。 たくさんの人が集まると個人とは比べ物にならないパワーを発揮することおがあります。 群衆の力とはそ... 2019.06.02 ■雑記・コラム
■退職 「わたし、20時で帰ります。」 こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 最近、「わたし、定時で帰ります。」というドラマをよく見ています。 定時で帰ることを信条とする主人公と、そうでもない周囲の環境とのドタバタ劇を描きながら、様々... 2019.05.26 ■退職
■雑記・コラム ネットワークビジネスの勧誘現場に遭遇した話 こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 いやー、あるんですね。 近所で飯でも食うかってなもんで、某バーガーショップに入ったんですがね。 そこで、何やら不穏な会話が聞こえてきて仕方がない訳ですよ。 人様のこ... 2019.05.19 ■雑記・コラム
■雑記・コラム 念願こそが最強のソリューションである こんにちは、自信がなく自尊心が低い、こやぷよ(@coyapuyo)です。 いやー困ったもので、これらがないと社会ではやって行きにくくて仕方がありません。 常にオドオド、キョドキョドしてしまって、反応は遅いし、顔色を伺わないと決... 2019.05.12 ■雑記・コラム
■るろうの旅 みんな!長崎では傘は杖と化すぞ!という話 こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 最近は、暴飲暴食により体重も増加の一途をたどっており、歩くのもしんどい限りです。 自重を支える、それだけのことが大変立派なことだと思えます。 そんななか、わたくしが出かけ... 2019.05.05 ■るろうの旅
■退職 みんな同時の休みが良いのか問題 こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 ついに、空前絶後のGWが始まってしまいましたね。 いやー、めでたい、めでた過ぎて昼まで寝てしまいそうです。 みんな同時に休むより、自由に休みを取れるように 働き方改... 2019.04.29 ■退職
■掃除・断捨離 何度も、何度でも掃除に救われる こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 いやー、掃除って良いものですね。 ここのところ1年以上、いろいろな環境が荒んでいたために、最近は目下身辺整理、いや、身辺浄化作戦を決行中です。 僕はそんなに意識の高い人間... 2019.04.21 ■掃除・断捨離
■健康 記憶が飛ぶとき何が起こっているのだろう こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 記憶が飛んだ。 そう、記憶がすっ飛んでしまったのだ。 飛ぶと言ったら、抽象的に聞こえるかもしれないけれど、「消える」というより「飛んでいる」と言う方が適切なのだから仕方が... 2019.04.14 ■健康