続・OneMix3(ノートPC・UMPC)の発熱をマシにする簡易スタンド

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。

最近はずっとこの話、OneMix3

あわせて読みたい
超小型PCでブログ執筆&イラストお絵かき出来る、OneMix3S使用感レビュー むしゃくしゃして手を出してしまった。 旅行か物欲かを天秤にかけたとき、物欲にGOを出してしまったワタクシめをお許しください。(だってどうせ台風も来ているしさ) ...

1ヶ月近く使ってきてようやく色々と使い方が確立してきた感じです。

(タイピングも相当慣れました。フルの8割ぐらいまではいけそうです。

残りの2割はミスタイプによるもの。ミスさえなんとかなれば・・・)

さて、前回お伝えした放熱対策のためいPCの底を上げる方法。

だったですが、実際に運用してみてやっぱり見直しを行ったので改めてその後の続報をお伝えしたいと思います。

目次

バンカーリング方式の問題点

まず第一に、前回紹介したバンカーリングを使う方法。

あわせて読みたい
OneMix3の放熱問題をマシにする上げ底対策 最近は、マニアックなガジェットの話が続いており申し訳ございませぬ! ただ、これらの話は避けて通る訳にはいかないのでござるよ。 という訳で、今日は先日購入した超...

これについて反省点を述べないといけません。

どうしても譲れない問題が発生したため、運用を中止しました。それがコチラ。

段差が出来てガタガタする問題

前回も話題として少し触れていたのですが、その時は「我慢できる」と豪語していました。

無理でした。

見た目としても、実用上でも、精神衛生的にも、あまりにも美しくなかったです。

①シリコンバーを切って使う

結局本体にくっつけるよりも、台を使う方法が一番良いのかもしれない。

そう思ってやっぱりシリコンバーを使うことにしました。

ただ、UMPCに対しては過剰に長すぎて持ち運びにくいので、自分で切って加工して使うことに。

幸いに、シリコン製なので切ること自体は難しくありません。

じゃあ切ってしまえば良いじゃないか、ってな発想です。(何故初めから思いつかなかったのか・・・)

断面をきれいに切るのは素人には難しいですが、まあそこは妥協するしかないですかね。

また、副産物としてバーが2本に分離したため、

自宅のテーブル用、ベット用、持ち運び用とかに分けて各所に置いておく運用を取ることが出来るようになりました。

これはこれでアリかもしれない。

②ベストアイテム発見!ケーブル固定用フックを代用する

ちょっと逃げたような感じで半ば諦めていたのですが、

諦めかけたそのとき、ものすごくドンピシャリなアイテムを見つけてしまいました。

今回もガジェット記事にしてしまったのはこれを見つけたからです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次