限界突破WiFiにWindows10から接続できない

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。

最近流行りの、クラウドSIMを使った通信無制限系のWiFiサービス。

一時期CMをバンバン打っていた「どんなときもWiFi」が一番有名所ですね。

https://donnatokimo-wifi.jp/

そんななか、最近登場した「限界突破WiFi」を固定回線代わりに使ってみることにしました。

https://xmobile.ne.jp/genkaiwifi/

通信速度については概ね満足出来ている(40Mbpsぐらいは割と出る)のですが、要改善だと感じる点も多々ありましたのでそのあたりをレビューしてみたいと思います。

以下、気になった点です。

目次

Windows10マシンから限界突破WiFiのテザリングに接続出来ない

この件、割と致命的だと思うのですが、「全く情報がない」です。

接続出来ないとはどういうことかというと、

「ネットワークセキュリティーキーが間違っています」というエラーになってそもそも接続が確立出来ない、というもの。

しかし、こちらとしては「いやいや、パスワードは絶対あってるから!」という状態気持ちでいっぱいで”OracleDBのエラーコードか”と思うぐらいに意味不明です。

このレベルの事象ならもっと報告が挙がっていてもよさそうなものですが、

現代人はもはやPCを使わなくなってしまったのか、あるいは僕の環境だけで起こっているのか・・・全く情報がありません。本当に不思議です。

原因は認証方式「WSA-PSK(TKIP)」??

Androidスマホからは接続出来ているので見比べてみると、こんなことが分かりました。

認証方式が、「WSA-PSK」

明示的にAESと出てこないのであれば、多分TKIPなような気がします。

AESに対応していなかったりするのでしょうかね?

TKIPは、Windows10からは安全性が十分でないとして見限られてしまった規格のようで、そのためにWindowsから接続出来ないのかな、と推察。

ここまで言っておいて自分の単純な打ち間違いだったら笑いますが、他の複数の機器では通っているので、可能性はありそうかな、と思っています。

とか言いつつ、とんちんかんな事を言っている可能性はあるので、ご容赦ください。

(あまりにも報告事例がないので、別の問題かもしれず)

【2019/12追記】

問題のPCを外に持ち出して限界突破WiFiとつなげようとすると、普通につながることが判りました。

パスワードを打ち直したりせずとも、です。

ということは自宅の環境に要因があるということが言えます。次章に追記しました。

対応策:自宅

僕の場合の解決策、それは配下に無線LANルーターをかますという方法です。

Wimaxと違ってクレードルがないので以下のような込み入ったことをするしかありません。

①無線LANルーター(子機モード)を限界突破WiFiの配下に無線接続する

② ①の有線LANポートから、有線接続にてさらに無線LANルーターを接続する

③ ②が飛ばす無線にWindowsPC他、出先では使わない細かい機器を接続する

もともとウチには大量の通信機器がいらっしゃるので、8台ではとても足りない事情もあります。

なので、応答性や安定性には難ありと思いつつも、2段ルーター方式に踏み切ったという訳です。

認証方式の話と同時接続増加対応の話が混ざっているのでややこしいのですが、

同時台数を気にしないのであれば中継機機能だけでもいけるかもしれません。

(ただ、親の認証方式を引き継ぐ可能性はゼロではないので、要確認でお願いします)

また、WiFi子機として受けながらWiFi親機として電波を飛ばし、かつLANポートもあって、ルーティングが可能、みたいな機器があるのであれば3層なんかにしなくても解決出来るかもしれません。

が、そんな兼ね備えた機種はなかなか見つかりません。(探す能力と知識がないだけ?)

これなんかは出来そうな気配は感じるものの、試してないので何ともです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次