地元にいる親から電話がかかってきて、
再就職はどうするのかなどお小言を頂戴した。
今は一人暮らしを続けながらのらりくらりと暮らしている訳だが、
ウチの場合は理解のあるほうだと思う。
これまでは辞めたことものらりくらりしていても特に強く言われたことはなかった。
しかし、3ヶ月も過ぎてくると、ちょっと事情は変わってくる。
言われるようになってくることが判明。
転職市場の価値的にも、
この辺を堺に旬を過ぎてしまう。
さらに3ヶ月、計6ヶ月を過ぎてしまうと、
だいぶ苦しくなってくる。
色々とお小言を言われたくない転職希望の人は、
この3ヶ月あたりをリミットにして計画してみると良いんじゃあないでしょうか。
なんて他人事みたいに言っているけれど、自分の話。
そんな指摘を言われる前からだんだんメンタルをやられ始めている。
支出しかないこの3ヶ月はやはりキツく、
何もしないのにも徐々に飽きてくる。
最近は何もしていないのにも関わらずストレスがたまるようになった。
永続可能性、発展性がない暮らしだからだと思う。
そういうメンタルの観点からも3ヶ月というのは
やはり意味のある数字だと思う。
コメント
コメント一覧 (1件)
早く仕事見つけて稼がなきゃ、という焦りと、いま手当たり次第に応募して再就職しても同じことを繰り返すのではないか、そもそも自分は当時のようにバリバリ働けるのか、という不安。私もいま無職で不安でいっぱいです。今の時期がやがて懐かしく振り返られると信じつつ・・・