「だから言ったのに」
「言わんこっちゃない」
誰しもこう言われた経験はあるんじゃあないでしょうか
なかなかの破壊力ですよね、コレ。
この状況、
①「本人はよほど自信があった」
のか、
②「そうなる可能性は認識しているが、確率的に問題が起こらないだろうと賭けた」
とか、そんな感じじゃないかと思います。
危険なことだと分かっているのにやってしまった。
必要な準備を怠った。
分かっているのに怠ったことによって発生した被害の尻拭いを被りたくない。
だれがどう責任を取ってリカバリーするのか、という発言者の心境が見て取れます。
まぁ、でも全ての選択なんて、
本当に結果論でしかないとも思います。
もっと言えば本人的にそれが起こったことを許容出来るかどうか
がひとつ判断基準にあると思います。
もちろん自分で責任を取るつもりがなくて、
他の人になんとかしてもらおうなんていう魂胆の人もいることでしょう。
でも、それでも
本当に痛い目を見て許容できなくなったときは、
それはそれでそのとき改善すれば良い。
物事が変わらない、変えられないのは、
「実際のところそれで何とかなっているから変えなくても良い」
例えば子供に「こうなるからやめなさい」と言ったところで、
絶対にやっちゃいますよね。
頭で理解したって、やっぱり経験として伴わないと糧にはならないものです。
僕はそれで良い。
コメント