なりふり構っていられちゃうウチは、まだ余裕がある、そういうこと

当ページのリンクには広告が含まれています。

先日後輩君に進捗状況を聞いたところ、

「もう数時間ハマって進んでないんで、
 もうなりふりかまっていられません。
 泣きわめきながら鼻水垂らしながらでも、分かる人にすがりついて解決させます」

と言ってきた。

大した奴だと思った。

とんでもなく格好良いと感じてしまった。

それは何故か・・・・

僕が出来ないことを平然と言ってのけ、実際にやってのけているからである。

僕にはこれがどうしても出来ない。

なりでもふりでも、
とにかく構いまくりであるし、構っていたい。

そんなことをするぐらいなら、
その作業が完了しなくても良いと思ってしまうほどである。

僕は恥とかすこぶる嫌いだ。
めっちゃ気にする。

人に聞いたりして、
忙しいかったり、変な聞き方をして嫌な顔をされるのが嫌いなのだ。
それを心配して、
事前にシュミレーションを練りに練って、
シュミレーションの中でキレイに答えてくれるストーリーが出来ない限りは、
人に聞いたり頼ったりしない。

一見他人のことを考えている、
良い子ちゃんのようにも見えるが、
真相心理はきっとそうじゃない。

僕の求める答えが返ってこなかったり、
嫌な顔されたりしたら、
僕は相手にイラッとしてしてしまうだろう。

僕は自分がムカつくのが嫌で、人を頼らないのだ。

そんな甘いことを言っていられるのも、
結局はなりふり構っていられる余裕があるってことなんだろう。

とんだ甘ちゃんだけど、
当面ここを譲るつもりもなく、甘ったれて生きていくよ。
僕にはこれを曲げることはどうしても出来ないのだ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次