■デジモノ-Huawei Ascendmate7– category –
-
■デジモノ-Huawei Ascendmate7
(待望)HUAWEI ASCEND MATE7にAndroid6.0系アップデートの気配
ついに、HUAWEI ASCENDMATE7にAndroid6.0(日本版)アップデートの気配が・・・! -
■デジモノ-Huawei Ascendmate7
SIMフリー機万歳と思っていたら、緊急地震速報が鳴らなかったでござる
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 九州でも地震が荒ぶってしまいましたね。 九州の方の無事をお祈りしております。 九州とはまったく別件なのですが、 僕の住んでいる地域でも最近、軽い地震がありました。 そのときの経験でちょっと気がついたこ... -
■デジモノ-Huawei Ascendmate7
無職には旅をさせよ、台湾編。SIMカードGET作戦
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 僕のような人間がフラフラと台湾旅行なんて出来るのも、 インターネット様の力があってこそです。 現地で困ることがあってもすぐに調べることが出来ますし、 ネットがなければ、僕なんか海外に放り投げられたら行... -
■デジモノ-Huawei Ascendmate7
HUAWEI Ascend Mate7のアップデート状況(2回目)
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 僕が使用してしているSIMフリースマホの 「HUAWEI AscendMate7」 日本上陸から約1年近く経ちました。 一般知名度は低いですが、なかなかにコスパの良い良端末です。 AscendMate7の骨董品化 そんなMate7も1年の... -
■デジモノ-Huawei Ascendmate7
FREETELでAscendmate7は動作するのか試してみた。
こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 色々と格安SIMを検討していましたが、無事にFREETELに引っ越しています。 引っ越しの流れなんかは別途記事にするとして、 まずは、「FREETELでAscendmate7は動作するのか」についてご報告したいと思います。 そも... -
■デジモノ-Huawei Ascendmate7
Huawei Ascendmate7にアップデートがやって来た!
Huawei Ascendmate7にアップデートがやって来たので、 実際に試してみました。 以前にちょっと文句を書いていた通り、 対応周波数バンドについて不満があったので、 このアップデートで解消するのではないかと期待してみます。 ■過去記事 https://www.coya... -
■デジモノ-Huawei Ascendmate7
Huawei Ascendmate7をマレーシア海外SIMで使ってみた
SIMフリー端末であるHuawei Ascendmate7を マレーシアの現地SIMで運用してみました。 使用したカードはMAXIS(HotLink)のカードなので、 使用している周波数帯は以下です。 1800MHz (Band 3) 2600MHz (Band 7) 一方、Ascendmate7の対応バンドは以下の通り... -
■デジモノ-Huawei Ascendmate7
Ascendmate7とGWを過ごして分かったこと
ぷららの定額SIMを指したHuawei AScendmate7を連れて、 GW3日間旅行に行ってみたのでそのレポートをお伝えします。 以前にもファーストインプレッションをお伝えしましたが、 こいつとは、1ヶ月の付き合いになることもあり、 外に連れ出すと色々と実用面に... -
■デジモノ-Huawei Ascendmate7
Huawei Ascend Mate7ってどうなの?
スマホをXperiaちゃん(Z1の姉妹機、UL)からAscend Mate7に乗り換えました。 1周間ほど使ってみたので、 その使用感をお伝えします。 標準的なスペックの情報などは他のブログやYouTubeに 任せるとして、今回は自分が使っていて気になったところをば・・... -
■デジモノ-Huawei Ascendmate7
ぷららの定額無制限プランはどうなの?
「au」から「ぷらら」へのMNPを実施しました。 1周間ほど使ってみたので、 その手続や使用感についてお届けしたいと思います。 詳しくは本家に譲るとして、 ぷららの定額無制限プランには以下のような特徴があります。 通信量に制限がない ドコモの回線で...
12