こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。
健康を取り戻すために前職を辞めました。
退職後の無職の1年間 で、
おおよそ健康は取り戻したかなと思っています。
ピーク時より8kg近く減量出来ましたしね。
そして、再び職及び食を得た今、一体どうなったのでしょうか。
完全に太った
・・・Oh、なんということでしょう。
再就職してから4kg近くあっという間に増えてしまいました。
体重が重いと良いことが全然ないんですよね。
椅子に座ってるだけでケツが痛くなってくるし、
何かと疲れやすいし、
肝臓系の数値が悪くなっていくし。
痩せるのはあんなに時間がかかるのに、
太るのは簡単なんですからなんという不条理。
まあ、贅沢なことにコンビニに頼りまくっているからなんですけども。
太る理由
分かっていたことなんですよ。
いやもうね。
お金が入って食える状況にあって、
そこにストレスがかかるとどうなるか。
僕はストレスが食にモロに表れます。
ストレス状態だと食べてしまうんですよね。
味がどうとかいうよりも、
ドカ食いしているその行為そのもので発散しています。
そしてそのストレスを生み出しているのは、
お金を生み出すための仕事です。
この卵が先か鶏が先かのような、謎の循環
ストレス発散のためにお金を稼ぐけど、
お金を稼ぐとストレスが溜まるという、ね。
同じ量を食べても簡単に太るようになった
あと年々感じるのは、
同じ量を食べても簡単に太るようになりましたね。
やはり加齢で代謝が落ちていくのでしょうね。
それでも前職よりははるかにマシ
何故ストレスが?
と言えば、それは比較対象が無職時代だからです。
無職に比べると、どうしてもストレスがかかっています。
今の現場は残業出来ない分、
稼働を上げて遅れを挽回することも出来ませんしね。
早く帰れはしますが、無能な僕にはツライ面もあります。
ただひとつ言えるのは、
前職は毎日終電だったのでストレスマッハでした。
それにくらべれば遥かにマシだということです。
転職して良かったぜコノヤロー!ってことです。
ではでは。
コメント