こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。
以前こんなことを書きました。
長距離移動の際に、どうしてもケツが痛くなってまうので、
クッション等を使うとよいですよ的な話でした。
ところが、最近になって長距離移動をした際に、
ある変化に気がついてしまいました。
それは・・・
体重が重いと長距離移動がしんどくなる
「あれ?クッションなくても大丈夫じゃね?」
クッションの過去記事を書いたときには、
本当に耐えがたいぐらい痛くなる状態だったと強く記憶しています。
しかし、今回長距離移動してもそこまで痛くはありませんでした、耐えられる範囲です。
ビックリしました。
上級グレードな良い席に座れるようになったわけでもないので、
その間に変わったことと言えば、体重ぐらいしか考えられません。
確かに体重はピークから8kg~10kgぐらい減っていますからね。
米を買って帰ると想像して、10kg近い重量はそりゃあ大きいですよね。
物凄くあたり前の事なんですが、
同じ人なら体重が重い時の方がよりケツが痛くなる、ということです。
僕はこのことをあまり意識していませんでした。
こんなにも違うものなのか、と。
思った以上に劇的な差がある
世の標準体型の人は、
おデブさんのことを何気なく見ているかもしれませんが、
おデブさんは思っている以上に大変なんですね。
座っているだけで痛くなるし、
ちょっと動いたら滝のように汗が噴き出してくるし、
ハードモードだと思って優しく見て頂けるとありがたいかもしれません。
そして、世のおデブさん、
アナタが苦しいのは自業自得な部分があるかもしれません。
痩せましょう。
そうすれば少なくとも当社比ではだいぶ楽になるということが分かりました。
こんなにも違うのか、という感じです。
まずはストレスのないライフスタイルを作っていくことから初めてみると良いかもしれませんね・・・
ではでは。
コメント