長距離移動がしんどくなっていたのは体重のせいに違いない

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。

以前こんなことを書きました。

あわせて読みたい
長距離移動がしんどくなってきた – クッションのススメ 小さい頃は新幹線や飛行機なんて夢の乗り物でした。 そんな田舎者も今では新幹線・飛行機移動なんて慣れたもの。 ・・・だったのですが 関東と関西を新幹線で頻繁に往復...

長距離移動の際に、どうしてもケツが痛くなってまうので、

クッション等を使うとよいですよ的な話でした。

ところが、最近になって長距離移動をした際に、

ある変化に気がついてしまいました。

それは・・・

目次

体重が重いと長距離移動がしんどくなる

「あれ?クッションなくても大丈夫じゃね?」

クッションの過去記事を書いたときには、

本当に耐えがたいぐらい痛くなる状態だったと強く記憶しています。

しかし、今回長距離移動してもそこまで痛くはありませんでした、耐えられる範囲です。

ビックリしました。

上級グレードな良い席に座れるようになったわけでもないので、

その間に変わったことと言えば、体重ぐらいしか考えられません。

bathroom-scale-1149265_1280

確かに体重はピークから8kg~10kgぐらい減っていますからね。

米を買って帰ると想像して、10kg近い重量はそりゃあ大きいですよね。

あわせて読みたい
米俵10kg分の重さと考えたら・・・ゾッとする 久しぶりに恐る恐る体重計に乗ってみたら・・・   3週間ぐらいで8kgぐらい増えとる。10kg近い米俵を持って移動し続けているようなもんってことかどうりで電車内で揺れに...
あわせて読みたい
ブログのPVと体重の推移に相関があることに気が付いた こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 最近、体重が減って来ました。 体重を減らすことは僕の退職の目的のひとつでもあったので、良い傾向です。 本題の前に、現在...

物凄くあたり前の事なんですが、

同じ人なら体重が重い時の方がよりケツが痛くなる、ということです。

僕はこのことをあまり意識していませんでした。

こんなにも違うものなのか、と。

思った以上に劇的な差がある

世の標準体型の人は、

おデブさんのことを何気なく見ているかもしれませんが、

おデブさんは思っている以上に大変なんですね。

座っているだけで痛くなるし、

ちょっと動いたら滝のように汗が噴き出してくるし、

ハードモードだと思って優しく見て頂けるとありがたいかもしれません。

そして、世のおデブさん、

アナタが苦しいのは自業自得な部分があるかもしれません。

痩せましょう。

そうすれば少なくとも当社比ではだいぶ楽になるということが分かりました。

こんなにも違うのか、という感じです。

まずはストレスのないライフスタイルを作っていくことから初めてみると良いかもしれませんね・・・

ではでは。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次