こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。
先日、非常に珍しいものを手に入れてしまいました。
(写真だとアレがアレなので、イメージにて・・・)
皆さん、覚えていますか?
これを持っている人は、多分100人に1人ぐらいなのでは?
2000円札
そう、あまりの不人気さ故に事実上流通していない幻の紙幣です。
二千円紙幣 – Wikipedia
振り返ってみれば、どうやら2000年に発行されたみたいですね。
僕には当時の記憶があります。
でも、執筆時点が2018年、今高校生の人は確実に知らないでしょうし、
1990年代生まれの人でもほとんど知らないんじゃないでしょうかね。
現在でも普通に使えるのですけどね。
手に入れた方法
現在では、2000円札を返してくる機械や窓口はありません。
ほとんど流通しておらず、日銀の金庫に溜まっているのだそうです。
では、そんなレアな紙幣を一体どこで手に入れたのでしょうか?
(国内だと、一部沖縄では案外流通しているらしいのですが…)
そう、国内ではあまり流通していなくても・・・
先日海外に行った最終日、日本円に戻す際に現地銀行から出て来たのが2000円札だったんです。それも5枚も・・・
こんなもん、使いにくいやんけ!どうしてくれるんや!
と、正直思いました。
使えるのか
結論的には、使えます。
事実上流通していないだけで、廃止された訳ではありません。
廃止されていない以上は、必ず使えるという国の裏付けがあるハズなので使えます。
しかし、店員さんには驚かれます。
下町風の飲食店ではおばちゃんに「アンタ、珍しいもんもってんなぁ」と言われるし、
スーパーで使ったときは、何も言わない代わりに一瞬フリーズしてました。
まあ、やはり変な顔はされてしまうので、ちょっと躊躇ってしまいますね。
しかし、大手定食屋チェーンの券売機でも対応しているものがありました。
こういうところで使うのが1番楽かもしれませんね。
どうしても嫌なら銀行窓口で両替するしかないですね。。。
いかがだったでしょうか?
そんな2千円紙幣のこと、ときどきでいいから思い出してください。
ではでは。