こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。
僕としたことが、またもやってしまいました。
生活のリズムが・・・乱れるッ!!!
寝る時間がシフトしてくる悪夢の再来
ちょっと気を抜くと、すぐコレですよ。
僕は現在退職して無職ですが、無職の特権として惰眠を貪ることを第一に考えていました。
サラリーマン時代に全然睡眠が取れなかったのでどうしても取り返したかったんです。
そう、退職後4ヶ月のあたりまでは。
でも、好きなように寝て起きていると、特に夜更かしするつもりがなくても
絶対に就寝時間が後ろにズレていくんですよ。眠れなくて。
終いには完全に昼夜が逆転し、
朝日とともに寝て、夕日と共に起きるようになっていました。
これを脱出したのが2ヶ月前、
結局は、完徹を1回挟むしか戻す方法はありませんでした。
本当にツラかったので二度と繰り返すまいと誓いました。
ところが最近また、寝れなくなってしまったんですよね。
未だに睡眠をコントロール出来ないなんて・・・
人類の文明がこれほど進化しても、
まだ睡眠を完全にコントロールすることは出来ていない。
なんだか、すごい深いテーマのような気がしてきました。
というか、睡眠なんてすごく大事な機能なんだから、
自在にコントロール出来るような仕様で作っておくべきだったんですよ神様も。
好きなときに寝れないし、起きれないし、寝貯めも出来ない。
起きるのは、意外と寝る前に頭で念じておけば決まった時間に起きれる人はいます。
(僕も出来ます。)
寝貯めが出来ないのも、仕組み上理解は出来る。
現在たまっている疲れや記憶の断片化を整理するのだから、100%以上には貯まらない。
でも、「好きなときに寝れない」、アンタはダメだ。
これは別にいつ寝られても良いじゃないのさ。
元気度10%→100%の睡眠だけでなくても、
元気度80%→100%の睡眠があっても良いでしょう。
なんでフルオートの仕様にしたのか、
トリガーはマニュアルでも良いじゃない。それで不便ないよ。
「眠くなるというセンサーの値」をトリガーにするのはいいけど、
「眠くないと寝られない」、っていうのは、if文の条件式間違ってるんじゃないの?
やっぱりあれですか、眠くないときに寝る仕様にすると、
何かしら不具合が起きるから、その対応でそういう条件を入れて正規の仕様にしてるんですかね?
とりあえず、寝たい時に寝れないとか、運用に困るし欠陥なので、
神とかいうベンダーはちょっと信用できないですね。
次からは別のベンダーに頼んだほうが良いかも・・・
人は起きた時間で眠くなる時間が決まる
と、ボヤキは置いておいて。
そもそもなんで寝る時間が徐々にずれていくのか。
一説によると、人の体内時計は、24時間より長い(25時間かそれぐらい?)ので、
決まった時間の朝日と食事で、リセットしてやらないとズレていくとかなんとか・・・
だから好きなときに寝て、起きていると、そういうことになる。
起きてから何時間ぐらいで眠くなるとか決まってるんですよ。
「人は起きた時間で眠くなる時間が決まる」
これは、一連の経験でハッキリ確信しました。
今回2ヶ月ぶりに、ややかしてしまったのも、
ある日、ちょっと夜遅くまで起きてしまったのが原因です。
これをやると、次の日からズレます。
だから、決まった時間に寝ようと思ったら、決まった時間に起きるしかないんです。
本当は、何者にも起こされずに自然に目覚めたかったのですが、
やむを得ず朝の目覚まし生活を2ヶ月前から始めています。
ただし、前述のように、ちょっとしたことで再びズレてしまうので注意が必要です。
というか、そもそもなんで25時間なんだ?
それって欠陥なんじゃないの?
太陽の光で再設定するロジックで仮処置しているけど、
なんとか、地球の自転に合わせて24時間に修正することは出来なかったのか、
やはり、神とかいうベンダーは信用ならない。
ではでは。
コメント