エアアジアで関空〜クアラルンプール

当ページのリンクには広告が含まれています。
せっかく無職で時間はあるので海外へ飛び出してみました。
この機会を利用しない手はありません。
クアラルンプール編
というわけで、マレーシアの首都クアラルンプールにやって来ました。

阪神高速の湾岸線がまさかの事故渋滞。
結果として空港到着が30分遅れることになり、
ちょっとドタバタする羽目になってしまった。
まず、関空内のエアアジアののチェックインカウンタがパッと見つからない。
プライトごとのチェックイン情報を示す、液晶の表示を確認して
ようやくG-28〜24あたりだと判明。
玄関側からみて、奥まったところにあり、
表側はJALの看板が出ているのでサッと通ったぐらいでは分からない。
この時にはすでにチェックイン締め切りの30分前だったのだが、
混雑していてなかなか進まない。
実際には人数はそれほどでもないのだが、
一人ひとりがえらい時間がかかっている。
オペレーションの整備が不十分なのか、
難しいお客さんが多いのか分からないが
このへんは、JALなどのオペレーションに比べて改善の余地があるのでは、
といった感じ。
お世話になる機体が見えてきました。
実際に乗ってみると、
お客さんのほとんどは海外の人で、
日本観光の帰りといった感じ。
日本人はほとんど乗っていなかった。
6時間強のフライトでは、
なかなか楽しい景色も見せてくれました。
よく山や高層ビルに登って「いい景色」なんていいますが、
ぼくは、この飛行機からの眺めが一番好きです。
夜景とかも、絶対飛行機の上からの方がキレイ。

雨男が海を渡ると・・・だんだんと雲行きが怪しくなり・・・

現地ではスコールで大雨に。

そんなこんなで、クアラルンプール国際空港に到着です。

【結論】
余裕を持って行動しまししょう。(当たり前)
色々と文句は言っていますが結局は自己責任です。
エアアジアはWebチェックインをしていても
結構時間がかかります。
また、自己渋滞が発生する可能性もあります。
自分はどうしてもこういう時間計算をざっくりとギリギリで勘定しがちなので・・・

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次