部署異動してでも生きながらえるか

当ページのリンクには広告が含まれています。

かねてより退職を申し出ているオイラだが、
部署を異動してみないかとのお達しがあった。

それも2つの部署からお声がかかっているようだ。
ひとつは去年仕事を手伝った部署、
もうひとつは現在進行形で仕事を手伝っている部署。

去年手伝った方は、あまりソフトの開発をやっていない部署で、
新規にソフトの分野にも力を入れていくから力を貸してほしいってな話だった。
年齢の高い先輩方の多い部署で、
本当に辛かったときに察して飲みに連れだしてくれたりもした。
熱い言葉ももらった。

現在進行形の方は、
今まさに3ヶ月ほど東京に長期出張で来ている理由でもある。
お手伝いではなく、その部署にそのまま転がり込まないか、ということらしい。

う~む、どちらの部署にするか、
それが問題だ・・・・

・・・とかいう話では全然ないのだ。

ここまでの書き方だと、引く手あまたのように見えるが、
これは、退職の申し出が、部長以上の幹部に行き渡ったから、
そんなような話になっているだけであって、
辞めるとかいうぐらいなら来ないか、って程度の話。

それに、
退職するときは、求められて惜しまれつつぐらいが良い、
という話もある。

むしろ、状況としては辞めるのに適しているとも言える。
そんな引き止めをしたところで、
ワシの決定は覆らんのじゃよ!

部署異動してでも生きながらえるか、
答えはNOだ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次