■退職– category –
-
定時帰りの仕事に転職したら家計が火の車でござる
「ボーナスー!!はやくきてくれーー!!!たのむーーーー!!!」の気持ち。 -
残業をしなくなって稼ぎが減ったら余計にお金を使うようになった話
定時帰りは消費にどう影響を与えるのか、自分の実感としては・・・ -
デスマーチや過剰な残業状態は「戦争」状態のようなものでは?
炎上案件での残業中は「戦争」みたいなもので、大儀のためには「過労」であろうか何だろうがまかり通ってしまうのでは・・・ -
無職での海外旅行で面倒なことが1つあるのさ
無職の時の海外旅行と、会社員での海外旅行とでは、明らかに税関の通りやすさが違うと感じます。 -
調子悪い日は思い切って早く寝る、予定を入れる
不調なんて、楽しい予定を入れて早めに寝ておけば回復出来るもの? -
無職、定時帰り、20時帰り、終電帰り、徹夜、ものすごい差がある
20時帰りと終電帰りの間には雲泥の差がありますが、定時帰りと20時帰りの間にすら雲泥の差があると気がつきました。 -
転職して良かった、今の現場の良いところ4つ
派遣スタイルのエンジニアは、客先に良いように使われるだけ?いえ、案外、自社で受託案件をやっているより良い点もあるかもしれませんよ。 -
嘘ついてすいませんでした、さすがに毎日定時では帰れません。
転職したら毎日定時で帰れるようになったとかほざいていたアイツは今・・・。 -
社会人ブランクが長くて復帰した場合にカンは戻るのか
ブランク後に復帰するときって、カンが鈍っていなか不安ですよね?1年の無職後IT業界に復帰した自分の場合は・・・ -
退職→無職→再就職時の住民税の支払いはどうなる?
再就職してもすぐに住民税天引きが始まるとは限らない。ということに気が付きました。