「こやぷよ」という概念を表すためのシンボルが必要だろう、そうだろう。

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。

愛すべきこのブログを訪れて下さる皆さんに向けて、
語りかけること早くも一年半です。
(とは言っても、毎日更新みたいになってきたのはここ2ヶ月ぐらいのことですが。)

その間、ひとつ気がついたことがあります。

そう、僕は今までの期間ちゃんと名乗ってきていなかったんですね。
どうりで語りかけると言っても虚しく虚空をかすめるだけだったのですね。

目次

まず、名乗ろう

語りかけるのに名乗ることをしていなかった。
これはいけませんね。

世の中にはこういう教訓もあります。

■過去記事

あわせて読みたい
まず名乗ろう・・・(2005/12/16(金) 午後 9:03) 10年前のあの日、ドライブデートなんてものをしていたようです。 え~またもやバイト中のお話になりますが・・・(・・ってバイトがらみのネタしかないのかオイラ!!...

という訳で、
改めまして「こやぷよ」と申します。
性は「こや」、名は「ぷよ」と発しや・・・
すのかどうかは、分かりません。どこで区切るとかないので・・・

とこんな風に改めて名乗るに当って、
「こやぷよ」を表するシンボル、共通して認識できる偶像が必要、
と思うに至りました。

そして、あの「もののけ姫」にも匹敵するほどの
構想30分、作成2時間半、という人生の時間と情熱を傾け、
今ここに完成したのです。

ででーん。

こやぷよ

こちらが完成したアイコンです。
すでに各所のアイコン画像は新しいものに更新しています。

残念ながらプロでもなければ勉強したこともないので、
ツメが甘いとか、配色とか、詰め込みすぎ、線が細い、とか
細かいところに残念感は漂っていますが、
まぁ初めてにしちゃあ上出来じゃないかなと満足しています。

テクニック的なところはさておき、
次のような「とんち」染みたことを思いつけたことが気に入っています。

c「o」yapuy「o」の「o」を重ねて読む

大きく、Coの部分とyapuyoの部分に分かれている訳ですね。
Co自体、なんかコーポレーションドメインっぽくてカッコイイですしね。

co「y」apu「y」oの「y」を手っぽく見せる。

これは書いていったらたまたまそう見えたので、
もうちょっと脚色してそれっぽくしました。
cの外周を利用しているのも良い感じですね。

片方だけならいざ知らず、2つの捻りを30分程度で思いついたときには、
さすがに天才かと思って以下のような気分にならざるを得ませんでいた。

僕 「ガクガク、ブルブル」

僕 「どうした?」
「怖いのか?臆病者め・・・」

僕 「いいや、これは武者震いさ!」

なぜ今、アイコンなのか

いやー、大人げなくハシャいでしまいました。。。

まず名乗ろうという話も大きいですが、
こういったところで、認知してもらうためには
分かりやすく名前とすぐに想起出来るシンボルがないといけません。

そして、このアイコンから伝わるイメージです。
目はテンパってるし、冷や汗も飛び出して、一見なんだかツラそうですよね。

でも、それほど不幸な感じはしない、というか、なんだか少し楽しそうでもあります。

いつか記事にも書こうと思っていますが、僕が友人から聞いて「なるほど」と思った言葉に、
「ネガティブありきのボジティブ」
という言葉があります。

このブログで伝えたい、そういったメッセージがうまく乗せられたような気もしもして、
気に入っている訳ですね。

こういったシンボル、これからのストーリーを込められる象徴が出来たことは嬉しいです。

それでは「こやぷよ」、ひとつ名前だけでも覚えて帰ってやって下さい。

ではでは。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次