【BOSE】 SoundLink Mini Bluetooth speaker

当ページのリンクには広告が含まれています。

日頃の鬱憤を物欲で解消するという
陳腐な行動を人は取ってしまうものである。

それが、こちらBOSEの「SoundLink Mini Bluetooth speaker」。
(それでも、5万円する別の商品と迷った末の購入なので許してもらえないだろうか。)

3年前ぐらいに購入したKENWOODさんのBluetoothプレーヤーは購入したことがあったのだが、
音が気に入らなくてすぐに使わなくなってしまった。

そのときに挫折したスマートフォンからの音を気軽に出力したいという欲求に、
今再び挑戦する。

自分の求めるものは以下である。

  1. 我が家にはデジタルガジェットが多いので様々な機器から音を出力したい。
  2. 素人のレベルで求めるそれなりの高音質。
  3. デスクトップPCのスピーカーがヘタってしまって音が割れるようになったので、その代用に耐えられる。
  4. 辞める辞める詐欺中なので、身軽にしておきたい。

順に見て行こう。

目次

1.入力IFについて

実にシンプルであり、アナログのイヤフォンジャックかbluetoothの2系統のみである。
bluetoothに対応しているので、自分の環境の機器からはだいたい音を流し込むことが出来るのでOK。
ただし、光端子は搭載していないので、
PlayStationや本格的なオーディオとの直接接続には難ありかもしれない。

2.3.音質について

言うまでもないBOSEブランド、素人使用にはまったく問題ない。
問題ないどころか超音がいい(安易な表現しか出来ないが)
また、特筆すべきは音量を上げても音が割れたりまったくせずに、
高い出力が出せている。
普通の8畳程度の部屋いっぱいに音をひびかせることなど訳ないパワーがある。

スマートフォンのつたない内臓スピーカーを十分すぎるほどに拡張し、
デスクトップから使ったとしても十分なパワーを持っている。

4.サイズについて

そしても最も特筆すべきはこの点。
写真ではわかりにくいかもしれないが、
こいつのサイズは1面につきテレビのリモコン程度の直方体である。
小さい、とにかく小さい。
そして、このサイズで前述の驚くべき音質とパワーを実現しているのだから、
ただただ驚愕する。

なお、サイズの小ささ故に外出先に持ち歩いて使用することも可能だ。
(バッテリー内蔵)

【結論】

暮らしをコンパクトにしようとしている自分が、
部屋の音環境をスマートフォンとこいつだけで実現出来てしまう最高に逸品。

ただし、某マンスリーマンションに済んでいる自分がこいつをフルに使って
壁をドンドンされないかはとても心配している。

もしも興味があれば、皆さんの環境にも一台いかがでしょうか?

ちなみに、2も出ました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次