こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。
旅にグルメはつきもの。
無職とは言え、美味しいものは食べたい。
今回は、台湾で食べた食事の中で特においしかったものをご紹介させて下さい。
僕は、台湾に対してあまり食べ物が美味しい印象は持っていませんでした。
以前にもツアーで1度いったことがあったのですが、
そのほとんどが「甘い、まったりとした」味付けになっていたからです。
あんまりイメージがないかもしれませんが、
台湾って日本からすると結構南の方にあって、南国なんです。
マンゴーとか有名ですもんね。
僕は、「塩・こしょう」、「醤油」系の味が好きなので、
南国である台湾のトロピカルな味覚が合わないなと思っていたんです。
ところが、どっこい。
ツアーで回ったところが良くなかっただけなんでしょうね。
ちゃんと自分の足で回ってみると、しっかり美味しいものがありました!
(あくまで個人的にはですが、マレーシアよりは好きかもかもしません)
それでは、ベスト4です。
4位、豚まん的なもの
かしこまったお店ではなく、露店で売っていました。
ですが、日本のコンビニにある豚まんより完全に美味しかったです!
肉汁のジューシーさが半端じゃないですし、
皮の生地も日本のものよりもモチモチして歯ごたえがあります。
場所はコチラ(MRT 大安駅付近)
3位、葱抓餅
これは日本には置き換えるモノがないですね。
モチを仕込んだ生地が文字通りモチモチで、美味しいです。
中のトッピングも5種類ぐらいから選べて、
僕は全部入りにしてしまいました。
(卵、チーズ、ハム等々)
(MRT 東門駅 付近)
2位、魯肉飯(豚丼的なもの)
魯肉飯自体は非常にポピュラーなので、どこででも食べられると思います。
僕の場合は路地下の大衆食堂で食べました。
ここの魯肉飯はものすごいシンプルさでしたが、味もしっかりしていて、
次の一口へと掻き立てるような箸が止まらない旨さでした。
これも、日本の豚丼よりも好きかもしれないです。
場所はコチラ(MRT 大安駅 付近)
1位、チャーハンと麻婆豆腐+台湾ビール
ちょっと台湾とは違うかもしれませんが、めちゃくちゃ美味しかったです。
日本の中華チェーン店で食べるより全然美味しい。
今回の旅の中ではこれが一番でした。
あと個人的にビールも旨いんですよね!
僕はお子様なので日本の苦いビールはあまり得意ではないのですが、
中国とか台湾のビールは、苦味があんまりないので本当に飲みやすいです。
グルメは繁盛ぶりで選ぶ
全体的に、
・ちゃんとした店構えのお店、がっつり観光客向けのお店
よりも、
・庶民向けの露店や大衆食堂
の方が美味しくて安いものが多い印象でした。
また、同じような視点で、
「地元の人らしき人がたくさん入っている、つまり繁盛している店を選ぶ」と、
やはりおいしいことが多そうですね。
(結果的にそういうお店がガイドブックにも載っていたりします)
もし、行かれる機会があればそういった視点で選んでみてはいかがでしょうか。
ではでは。
前回はコチラ
コメント