こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。
以前に書いた通り、最近ライブドアブログからはてなブログに引っ越しました。
実際に実施した移行の手順を備忘録代わりにメモしておきます。
特に、ライブドアブログ(独自ドメイン)→はてなブログ(独自ドメイン)で過去記事を引き連れて引っ越す場合の観点でまとめます。
0.画像を外部サービスから貼り付けるようにしておく
ブログの引っ越しで真っ先に問題になるのが、この画像の問題。
ブログ記事の中で使っている画像とかの実体の置き場の話ですね。
ほとんどのブログサービスにおいて、
データをエクスポートしたとき画像も一緒に抜き出すことは出来ません。
画像の本体だけは置いてけぼりになり、そのまま引っ越してうまく行っているように見えても、画像だけは旧ブログの置き場を指しているということが起こりがちです。
画像の置き場所は各ブログが提供するブログサービスに紐付いていることが多く、
ライブドアブログの場合もブログ用に無制限の画像置き場を提供しているのであって、出て行った人が外部のブログから参照するのは良しとはしていません。
僕は画像の問題で引っ越ししにくいのも嫌だったので、今後のことを踏まえてライブドアブログ時代からFlickrというサービスに画像をアップするようにしました。
ライブドアブログ上ではFlikcrにアップした画像を表示するように少しずつ移行を進めていたんですね。(約180記事で、完全休日でも2、3日ぐらいかかる面倒な作業できた)
ライブドアブログの標準の画像置き場を使わない、ということです。
特定のブログサービスに画像をひも付けて後々面倒になりたくない方は、
容量の心配が少ない次の2つのサービスがオススメです。
所定のサイズまでの画像なら無制限、画像の自動検索機能が強力
1Tbyteまで無料、大きなサイズの画像もOK
普段からこうしておけば、いざ引っ越しのときに慌てなくても済みますね。
1.ライブドアブログからエクスポート
なにはなくとも、まずはブログデータをライブドアブログから取り出します。
ライブドアブログの管理画面から、
「ブログ設定」→その他「バックアップ(エクスポート)」の画面でエクスポート出来ます。
このとき取り出されるのは各記事の文章が中心で、ブログのデザインや、さきほどの話のように画像の本体は取り出せません。
2.はてなブログアカウントを取得
はてなブログ側のアカウントを取得しておきます。
僕は、ライブドアブログ時代から独自ドメインで運営していたので、
はてなブログもproアカウントで開設します。
はてなブログの場合は、独自ドメインで運営する場合でも、
はてなドメインでのURLを一度決めないと開設出来ない感じの造りになっていますね。
3.エクスポートデータを整形して下準備
ここが結構重要な作業になります。
ライブドアブログ→はてなブログではパーマリンクが維持出来ない。
大前提として、ライブドアブログとはてなブログには、
以下のようなURL体系の違いがあり、引っ越すとURLが変わってしまいます。
ライブドアブログ: http::/xxx/archives/yyyy.html
はてなブログ: http::/xxx/entry/yyyy.html
「archives」と「entry」の違いがあるので、独自ドメインで
xxxの部分を合わせたとしても絶対に記事のURLが変わってしまうんです。
せっかくGoogleの検索結果にインデックスされていても別のURLになってしまいます。
また、細かいところでは、記事中に書いた過去記事へのリンクとかも別物になってしまいますよね。
Googleの方は仕方がないにしても、過去記事リンクについてはちょっとだけ悪あがきをしてみます。インポートしたあとに1記事ずつやるのは大変なので、インポート前のデータを一括で置換して省力化します。(Windowsの場合は、改行コードの問題もあるので、サクラエディタ等、比較的高機能なエディタを使用を推奨です。)
各記事のURLを全く同じにする
はてなブログにも、設定の中に「記事URL」という項目があって、
どのような様式で記述するかを選択出来ます。(上記の例のyyyy.htmlにあたる部分)
ところが、インポートで取り込む際は、この設定は直接関係ありません。
ライブドアブログからエクスポートした、MovableType形式のファイルの中に、
「BASENAME:」
というタグがあり、ここがはてなブログで取り込んだときの、yyyy.htmlに当たります。
ちょっと注意が必要なのは、ライブドアブログでエクスポートした時点で、「BASENAME:」はライブドアブログ時代のURLになっておらず、一律記事IDで出力されている、ということです。
そのため、すぐ下の「PATH:」タグを参考にしながら、「BASENAME:」にarchives/以降を淡々とコピーしていきます。(各記事ごとに繰り返す)
過去記事へのリンクURLを置換する
「BASENAME:」を修正したら、
今度は、サクラエディタ等の力を使って、
「https://独自ドメイン/archives/」→「https://独自ドメイン/entry/」
と一括置換します。
これで、インポートするだけで過去記事のリンクも正しくなります。
4.はてなブログへインポート
はてなブログ側で、先ほどの修正したMovableTypeファイルを取り込みます。
「ダッシュボード」→「インポート」へ進んで、
「MovableType」形式を選択してインポートします。
5.ライブドアブログの記事を削除
ライブドアブログ側の後始末をします。
ライブドアブログを独自ドメインからライブドアドメインに戻す
ライブドアブログはそのまま、ライブドアドメインに移行して運営を続けることも出来ますね。
とはいえ、同じ記事が複数あってもGoogleさんからの評価も下がりますから、
ブログは残しておくにしても、過去記事はすべて削除しておいた方が良さそうです。
ライブドアブログの「ブログ設定」→「ブログURL設定」でドメインを戻せるのですが、ここで注意点がひとつ。
独自ドメインからライブドアドメインに戻した瞬間に、
独自ドメインからライブドアドメインへの転送設定がデフォルトで行われます。
ライブドアドメインに戻す画面の下の方に、転送しないチェックがあるので、
注意深く気付いて外しておく必要があります。
(ライブドアとしては、引っ越しのことを知らないので、
親切に転送してくれる。)
これによって、どうなるか。
引っ越した先のはてなブログ(独自ドメイン)にアクセスしても、
ライブドアブログにリダイレクトされてしまう、という悲劇の状況が発生します。
本当に注意して下さい。
このあと、ブログを自体を削除することで改善しましたが、
しばらくはブラウザのキャッシュに転送が残っており、
回復したことに気づかず軽くパニックになってしまいました。
直ったかどうかは、ブラウザのキャッシュを削除してからの確認をオススメします。
または、そもそも完全に削除する。
独自ドメインで引っ越したからには、
基本的には昔のライブドアブログはいらない人がほとんどでしょう。
ブログ自体を削除しましょう。
必要に応じて、ライブドアアカウントそのものの削除もお忘れなく。
6.ドメインサービス側で、CNAMEを変更
独自ドメインの人は、この手順も必要になります。
僕の場合は、「お名前.com」でドメインを取得しているので、
お名前.comにログインして、設定を変えます。
いままでは、自分のドメインをライブドアサーバに割り当てていましたが、
これをはてなブログへと変更します。
この辺りは公式でもアナウンスがあるので、詳しくは以下を参照して下さい。
https://help.hatenablog.com/entry/customdomain
7.はてなブログに独自ドメインを設定する
はてなブログの設定画面(「ダッシュボード」→「設定」)にて、
「独自ドメイン」 に、自分のドメインを入力して、独自ドメインに移行しましょう。
8.カテゴリの整理
ライブドアブログの記事カテゴリは、2階層の構成に出来ます。
はてなブログの記事カテゴリは、カテゴリというよりは、タグみたいな感じになっていますので、2階層という概念はありません。
そのままインポートすると、ライブドアブログ時代の思惑とは違った構成になっている可能性があります。
カテゴリを階層化していない人にはあまり影響がないかもしれませんが、
いずれにせよ、せっかく引っ越しもしたことですし、
カテゴリの整理というか見直しをしてみるのも良いと思います。
以上、粒度は荒いですが、
ライブドアブログからはてなブログへの引っ越しの流れでした。
ではでは。
コメント