部屋の乱れは心の乱れ、これは本当

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。

良い節目ではありますし、
そろそろ部屋をキレイにしていきたい気持ちに駆られつつあります。
掃除の力は侮れないですからね。

ちなみに、個人的に年末より年度末の方が節目でしょと思っている派です。

あわせて読みたい
年越しは区切りにならないと思っていた。年度の方が重要じゃないか? あけましておめでとうございます、こやぷよ(@coyapuyo)です。 なんだかんだ言ってる間に2016年になってしまいました。 あんまり実感がないのが正直なところです。 と...

目次

部屋の乱れは、精神状態の指標として有効

何故有効だと思うのか、
一人暮らしの場合の話として聞いて下さい。
次のような流れが起こります。

仕事が忙しく余裕がなくなり精神が乱れ始めるると、部屋が汚くなり始めます。
さらに精神が乱れてくると、部屋の汚さが気になっても手が動かなくなります。
さらに精神が乱れてくると、部屋の汚さが気にならなくなります。

それが当たり前になると、精神も部屋も自分でも気づかないうちに相当に毒されているものです。

この流れにより、精神の状態と部屋の状態には相関があると思っています。
自分は思ったより疲れているんだなというのは、部屋を見れば分かります。

コンビニゴミの処理や、水回りなんかは如実に現れますよね。。。

また、モノが増えているかどうかもポイントで気になるところ。
もし増えているのなら、物欲に走り始めていることの証左かもしれませんね。
僕も、(以前、結構整理したつもりだったのに)最近またかなり増えてきたように思います。

掃除によるメリット

指標として有効なので、
精神状態の異常の検知に使える、これだけでもありがたいものです。
さらに加えて、検知した後ちゃんと掃除をしてあげるとさらに良いことがあると僕は思っています。

何もかもがグダグダな精神状況で、
それでもなんとか掃除をやり遂げることがもし出来たなら、達成感が得られます。
高揚した感じで精神にも良い影響を与えます。身体も動かしますし。

そして、なんと掃除をした後は部屋がキレイなのです。(当たり前)
これがさらに「やってやった感」を醸し出してくれます。

そうして出来た快適な環境で作業をするもよし、ふかふかになった布団で眠るもよし。
いずれにせよ、掃除の後は諸々の効率や快適さが格段に上がると思います。
これはハッピーなことですよね。
つまり、部屋の乱れ側から心の乱れ側にも干渉することが可能だということです。

その辺りは、無職の間に身をもって実感しました。

あわせて読みたい
心身が荒れているときには部屋が荒れる、けど 部屋が荒れるときは決まって心身が荒れているとき、部屋を見れば心身の余裕のバロメータとして見ることが出来る、そんな体験について書いています。

ただ、無職の間は色々と余裕があって、出来ていたことが再び出来なくなりつつあるのは非常に悲しいですね。

あわせて読みたい
(1/365)驚異の365連休、始まる こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。 無職から1年、結局同じ業界での転職を決意した話を前回しました。 そこに至るまでをシリーズで紐解いて行きたいと思います。...

掃除が苦手でも実行するには

掃除が出来る状況なら苦労はしないよ!
掃除が出来ないほどにやられているから困っているんだろ!
それはおっしゃる通りです。

実際、最近は僕もあまり出来ていません。
ただ・・・

それでも、そうだとしても!
部屋の掃除が苦手だという人も!
疲れていてやる気が出ない、という人も!
もしかしたら、この方法なら出来るようになるかもしれません。

あわせて読みたい
なりきり掃除のススメ 掃除が苦手でも楽しくなる方法 ■ 掃除は大変なもの 部屋の掃除はなかなか億劫なもの。 終電まで働いていたころは、 本当に時間がとれなくてゴミは貯まる一方。 食事もコンビニがメインだったのでゴミ...

早くしろーー!!汚部屋になっても知らんぞーーーー!!!!

・・・もしも、気が向いたら試してみて頂ければ幸いです。

ではでは。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次