こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。
正月のタイミングから少し遅れて自分の部屋に戻ってきました。
そう、実家に2週間ほど帰省していたんですね。
そして思ったことは・・・
いやー、自分の部屋、いい感じですね!
なんだかんだ、あるべきものが欲しいところに配置されていて、
やはり家主にとって快適なようになっているものです。
部屋の中を新鮮に感じる
ここ2ヶ月ぐらいは資金難もあって
じっと引きこもっていることが多かったんですが・・・
そうすると自分の部屋にもいい加減に飽き飽きしてしまうものですよね。
そんな中、台湾に数日、実家に2週間、
しばらく部屋を離れて戻ってくるとあら不思議。
あんなに飽きていたハズなのに、居心地の良い部屋になっていました。
それだけ慣れの影響って大きいものなんですね。
実家から帰ってくると、だいぶ都会に感じる
田舎の実家から関西に帰ってくると、大都会に感じます。
一時的に関東に住んでいたこともあるので、そのときは、
東京から関西に帰ってくると、あまり都会には感じませんでした。
また、勢いのある新興国に旅行に行ってから帰ってくると、
関西は暗いなと感じるてしまうこともあります。
なんだか、改めて考えると人の業の深さを感じる気がします。
結局、価値なんて相対的なものなんだろうなと思ってしまうし、
自分の見えている世界、慣れ親しんだ世界を基準に考えてしまう。
そして、慣れが発生すれば、またもっと上を求めて乾いてしまう。
都会レベルが高いほど良いというものではありませんが、
例えば東京に慣れてしまえば、東京を都会と感じることはなくなるのでしょう。
定期的に環境を変えたい
そういった当たり前の再認識や、新たな視点を取り言えれるためにも、
定期的に環境を変えたい、そう思います。
そう、こんな風にどっかんと(?)
しかし、僕は、動かない人間であります。
(四柱推命で見ると、「土」の属性があるらしい)
同じ環境にずっといることも、一般的な基準からすると平気かもしれない。
部屋から2日でないぐらいは耐えられるし、
1年近く働いていなくても別に平気。(金銭面以外は)
でも、それでも、ずっと動かなくて平気な訳じゃあない。
他の人よりは長く動かなくても大丈夫なだけで。
色々な制約を考慮せずに好きに出来るとしたら、
・3ヶ月に一回ぐらいは旅行などでプチリセット、リフレッシュを入れたい。
・4年に一度は、がらっと環境を変えたい
ぐらいのペースが理想かな、なんて思っています。
だいたい3ヶ月ぐらい普通に暮らしていると、
淀んでくるのが分かってきたのでそこでリフレッシュする。
あと、学生時代の小学校・中学校・高校・大学と
3~4年周期で環境が変わっていますよね。
社会人になってからも、
4年目でちょっとした組織再編の配置換えがありましたし、
そのタイミングで引っ越ししています。
さらにその4年後には東京転勤があったり、
ついには会社を辞めたりしてるぐらいです。
悪く言うと飽きてしまうのですが、
これぐらいで流れ行くのが僕には合っているらしいです。
ただ逆に、この範囲を超えて
「世界を放浪するような根無し草の生活」
までいってしまうと僕には快適ではないみたいです。
(もちろん、根なし草の方が合っているという人もいます)
バランスをコントロール出来るようになりたい
といったように、
気づかないうちに凝り固まって淀んでいったり
刺激が無くなったりする
なんてことは良くあることだと思います。
そういったときに、
意図的に環境を変えたり刺激を与えてみるのはアリだと思うんですよね。
実際には、色々な制約でその通りに出来ないこともあるでしょう。
仮に、(自分にとって)快適なバランスやペースを
自分でコントロール出来ないとしたらそれは僕にとっては苦しいです。
この辺りを出来るだけコントロール出来るような生き方にしていくことが
今後の目標ですね。
いきなりドラスティックに変えることは難しいと思いますが、
部屋を掃除したり、配置換えしたりすることにも似たような効果があると思います。
部屋を掃除するだけでも違う環境になって、刺激があります。
この1年でその効果をハッキリ感じるようになってからは、
掃除があまり苦にならなくなりましたし、
停滞してるなと思ったらむしろ意図的に掃除するようになりました。
そういう小さいとこころから始めてみるのもアリかもしれませんね。
ではでは。
コメント