こんにちは、こやぷよ(@coyapuyo)です。
基本的にニート気質な僕は、
海外に行ったりしたとしても、平気でホテルに籠ったりもしてられます。
むしろ、それが一切出来ないとなるとそれはそれでツラい。
拠点があって、拠点を起点に休みながら活動が出来ないとツラいんですよね。
完全な根無し草は出来ないタイプ、疲れてしまうので。
拠点があるからこそ色々なところに出ていける、ということでしょうかね。
そして、そんな拠点に引きこもるには「ネット回線」が必要です。
これさえあれば、
・このブログの更新
・TwitterやLINEなどのSNS
・普段読んでいるサイトやブログ、ニュースのチェック
といったように
日本にいるときに普段ゴロゴロやっていることが全て出来てしまうんです。
日本のコンテンツがほぼ普通に台湾からもアクセス出来るので、
暇で困るとか、日本が恋しいとか、そういった感覚は全くありません。
普段と同じ暮らしを維持しながら海外に来れるなんて良い時代になったものです。
もちろん、「海外に来てまで日本と同じことをするのか」
というお叱りはあると思いますが、
僕の場合、それはベースとしては欲しいと思う派です。
ベースに普段の暮らしがあったうえで、
残りの余白に海外の非日常を入れる感じでしょうか。
あれ、あんまり海外にいる意味はないかもしれませんね。
さて、本題。
上に挙げた意外にも、極めつけとして海外から出来ることがあります。
それは・・・
海外から自宅のnasne内のTV番組が視聴出来る
そうなんです。
外出先から視聴出来ることは以前にも書いていますが、
海外からも見れちゃうんです。
ちなみに、渡航者向けデータ無制限プランの「中華電信」の回線でも、
途中で詰まることなく視聴が出来ました。
これは素晴らしい。
前回まではPS VITAを持ち歩いていましたが、
スマホに「torne mobile」をインストールして初回「500円」課金しておけば、
荷物的にも全然かさばりません。
通信速度はこんな感じ。
そんなに速くはないですが、これで映像が途切れることはありませんでした。
今回録画番組しか見てませんが、
リアルタイムのテレビ視聴だともっと通信帯域がいるかもしれません。
(テレビを見ようとするとアプリが落ちるので未検証。自宅でも。)
(使い放題とはいえ、回線を圧迫するもアレなので、
30分番組を1本に留めておきました。)
と、こんな感じで、
毎週観ているあの番組もこの番組も普段通り観ることが出来るはずです。
日本で盛り上がってるテレビやイベントがある日に海外にいる場合は、
これがあったら相当便利ですね。(分かりやすい例だと、紅白歌合戦とか)
マレーシアの時にはそこまで頭が回ってなかったのが悔やまれます。
AKBの総選挙を見たかった!
(熱心なファンではないのですが、ゴシップとして勝者とコメントを知りたかった。)
nasneちゃんは優秀なのでオススメ
最近は宅外から録画視聴できる機器も増えてますし、
最近の家庭用レコーダーでは標準機能になってますよね。
でも、家の外から家の中に入って来るのって結構大変なんです。
(簡単に入れるのもそれはそれで困りものですが)
nasneの場合は、他の機器と違って外出先からアクセスするのに
あまり難しい設定を必要としないのも素晴らしいですね。
(実際に、ウチは2段ルーターになってますが、
NAT越えみたいな難しい状況でも、
勝手にうまいことやってくれている様子です。
他の機器ではうまくいかなかった経験もあります。)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2015/03/05
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (14件) を見る
外出先や旅行先、海外からも日本の番組をチェックしたいという方には
おすすめです!
(長期外出の場合は、連続90日以上経過する前に一度自宅に帰らないと
制限がかかってリモート視聴出来なくなるのでご注意下さい。)
ではでは。
次回はコチラ
前回
コメント